--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012-03-18
DNA
走る馬を見た事は?
私
競馬場、乗馬クラブ、牧場の
生の馬を見るのが好きです
本日JRAで行われたレースを
競馬ファン以外の方にも
見ていただきたいと思い
本日の記事に
第60回 阪神大賞典 JRAレース結果
レース映像見て大爆笑!
いや~面白いレースだったわ!
お父さんのステイゴールドは
ジョッキーを落として競争中止した馬だが
池添騎手が最後まで乗っててホッとした。
DNAってすごいわ!
似なくていいものほど
親子って似るものなのね~。ゲラッ
しっかし
オルフェーブルの加速と爆走はお見事だが
一瞬事故かと思ったわ!

私
競馬場、乗馬クラブ、牧場の
生の馬を見るのが好きです
本日JRAで行われたレースを
競馬ファン以外の方にも
見ていただきたいと思い
本日の記事に
第60回 阪神大賞典 JRAレース結果
レース映像見て大爆笑!
いや~面白いレースだったわ!
お父さんのステイゴールドは
ジョッキーを落として競争中止した馬だが
池添騎手が最後まで乗っててホッとした。
DNAってすごいわ!
似なくていいものほど
親子って似るものなのね~。ゲラッ
しっかし
オルフェーブルの加速と爆走はお見事だが
一瞬事故かと思ったわ!

スポンサーサイト
2011-11-22
里親募集
いらっしゃいませ~。
いつもご訪問ありがとうございます。
先日会った知人との会話より
(・Θ・;)「知り合いの里親話なんだけど、
飼い犬が出産したって話。したっけ?」
(。-ω-)「いや・・・多分聞いてない」
(・Θ・;)「子犬が4~5匹産まれたんだって。
で、飼い主は里親を探したらしい。」
(・Θ・;)「『犬大好き~❤』
って名乗りを上げた飼い主候補さんが
私の知り合いなんだけど・・・」
(。-ω-)「子犬に何か問題でもあったのか?」
(・Θ・;)「出産を終えた
母犬をもらって来たらしい」
(||゚Д゚)ヒィィィ!ナゼに?
出産終えてくたびれた
おっぱいの垂れた
お母さん犬。
犬大好き!
を前面に打ち出したのがあだになり
いらないとも言えず
その方、律儀に
引き取った母犬の面倒をみているらしい・・・。
(・Θ・;)「『子犬の里親募集中』とは・・・。
確かに言っていなかったしね~。」
しかし・・・
本当の動物好きな方って
優しいんだけど
貧乏くじ引いてるよなぁ~。
そんな優しい人の側にいれて
動物は幸せなんだろうけどね。

いつもご訪問ありがとうございます。
先日会った知人との会話より
(・Θ・;)「知り合いの里親話なんだけど、
飼い犬が出産したって話。したっけ?」
(。-ω-)「いや・・・多分聞いてない」
(・Θ・;)「子犬が4~5匹産まれたんだって。
で、飼い主は里親を探したらしい。」
(・Θ・;)「『犬大好き~❤』
って名乗りを上げた飼い主候補さんが
私の知り合いなんだけど・・・」
(。-ω-)「子犬に何か問題でもあったのか?」
(・Θ・;)「出産を終えた
母犬をもらって来たらしい」
(||゚Д゚)ヒィィィ!ナゼに?
出産終えてくたびれた
おっぱいの垂れた
お母さん犬。
犬大好き!
を前面に打ち出したのがあだになり
いらないとも言えず
その方、律儀に
引き取った母犬の面倒をみているらしい・・・。
(・Θ・;)「『子犬の里親募集中』とは・・・。
確かに言っていなかったしね~。」
しかし・・・
本当の動物好きな方って
優しいんだけど
貧乏くじ引いてるよなぁ~。
そんな優しい人の側にいれて
動物は幸せなんだろうけどね。

2011-11-20
魚っ(おまけ)
サンシャイン水族館の
順路をたどっていくと
最終コーナーに出てくる
ショーステージ。

サンシャイン水族館 / inucara
主役は二頭のアシカ。
確か名前は
オスのビリー君と
メスのモエちゃん。
飼育員のお姉さんが
アシカ達を紹介。
(* ̄o ̄)ゝ「では名前を呼んだら元気よくご挨拶!ビリー君。」

Steller Sea Lion, Eumetopias jubatus / Arran_Edmonstone
ゴァアアアアアアア!!
(* ̄  ̄)「はい。元気のいいお返事。じゃあ次は・・・」
メスのモエちゃんも
ビリー君と同じ芸ではつまらないという事なので
客席から
お客様の名前で呼んでみて
反応を見てみましょう。
と、いう流れに・・・。
そしてお客様の名字
「クラタさん」を拝借。
(* ̄o ̄)ゝ「では名前を呼んでみましょう!クラタさ~ん!」

Steller Sea Lion, Eumetopias jubatus / Arran_Edmonstone
ゴァアアアアアアア!!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!モエチャ―ン
打ち合わせと違う動きと
日曜日でギャラリーも多かった為
飼育員のお姉さんも若干動揺。
(o;^^)o「あなたの名前はモエちゃんよ!」
ステージ上で何度か確認作業。
催眠術でもかけてるような光景。
気を取り直して
二度目のパフォーマンスで
見事に成功。
その後、ミスもなく
お客様を楽しませる
二頭の働くアシカ達。
今日のビリー君とクラタさんのステージは
私的には
とても良い出来でしたよ! お疲れ!!∑d(≧▽≦*)

順路をたどっていくと
最終コーナーに出てくる
ショーステージ。

サンシャイン水族館 / inucara
主役は二頭のアシカ。
確か名前は
オスのビリー君と
メスのモエちゃん。
飼育員のお姉さんが
アシカ達を紹介。
(* ̄o ̄)ゝ「では名前を呼んだら元気よくご挨拶!ビリー君。」

Steller Sea Lion, Eumetopias jubatus / Arran_Edmonstone
ゴァアアアアアアア!!
(* ̄  ̄)「はい。元気のいいお返事。じゃあ次は・・・」
メスのモエちゃんも
ビリー君と同じ芸ではつまらないという事なので
客席から
お客様の名前で呼んでみて
反応を見てみましょう。
と、いう流れに・・・。
そしてお客様の名字
「クラタさん」を拝借。
(* ̄o ̄)ゝ「では名前を呼んでみましょう!クラタさ~ん!」

Steller Sea Lion, Eumetopias jubatus / Arran_Edmonstone
ゴァアアアアアアア!!
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!モエチャ―ン
打ち合わせと違う動きと
日曜日でギャラリーも多かった為
飼育員のお姉さんも若干動揺。
(o;^^)o「あなたの名前はモエちゃんよ!」
ステージ上で何度か確認作業。
催眠術でもかけてるような光景。
気を取り直して
二度目のパフォーマンスで
見事に成功。
その後、ミスもなく
お客様を楽しませる
二頭の働くアシカ達。
今日のビリー君とクラタさんのステージは
私的には
とても良い出来でしたよ! お疲れ!!∑d(≧▽≦*)

2011-11-20
魚っ
本日は
とっても
お日柄よくってよ~。
やっぱり
早起きはいいわ~。
朝から昼までには
2~3の用事が片付いて
気分スッキリ。
久しぶりに
泳いでる魚が見たくなって
昼にはサンシャイン水族館へ。
日曜の池袋は
若者、カップルで溢れておりました。
学生の頃、一人でもブラッと
ここの水族館へ
気分転換に来ていたので
今日もそのつもりでいました。
しかし、たまたま連絡がついた
知人を呼んでおいて正解でした。
クリスマス色の街で
リニューアルオープンした
デートコースにも使える水族館に
お一人様なんて!
私が従業員なら
チケットカウンターで
確認するわ。
「お客様。お気は確かですか?」ってね。ゲラッ
そんな訳で
ネタにならずに済んだご報告。
本日の生贄主人公は
初老の男性客。
ご家族で水族館にいらした様子。
私と知人のすぐ後ろから
同じコースをたどって歩く。
イヤでも感想は耳に届くのだ。

サンシャイン水族館 / monoooki
アオリイカの水槽前にて・・・
r(-◎ω◎-)「・・・・今日の晩飯はイカが良いな~」
(おじいちゃん・・・。
さっきお昼食べたばかりでしょ)
って脳内で突っ込んで
聞き流しておりました。

Crab / vitalsine
タカアシガ二の水槽前にて・・・
r(-◎ω◎-)「・・・・金沢のカニ祭りはもう終わったのか?」
(おじいちゃん・・・。
これはタラバガニじゃないのよ)
って再び突っ込んで
更に先に進む。

アルビノ種のメキシコサラマンダー
(ウ―パールーパー)の水槽前にて
r(-◎ω◎-)「おぉ!エリマキトカゲか!!」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
もう、水辺の生き物ですらない!
館内の親切に用意された
生物の名前と生態紹介を
ことごとく無視!
おじいちゃんの案内で
水族館巡り終了~。
おかげで楽しい一日でしたよ。
今度は平日に一人でゆっくり
満足するまで見て回りたいものです。
しかし、おじいちゃんの感想
最近どっかで耳にした記憶がした・・・。
茨城県の大洗漁港の市場前にて・・・。
「今日の晩御飯イカで良いんじゃない?」

とっても
お日柄よくってよ~。
やっぱり
早起きはいいわ~。
朝から昼までには
2~3の用事が片付いて
気分スッキリ。
久しぶりに
泳いでる魚が見たくなって
昼にはサンシャイン水族館へ。
日曜の池袋は
若者、カップルで溢れておりました。
学生の頃、一人でもブラッと
ここの水族館へ
気分転換に来ていたので
今日もそのつもりでいました。
しかし、たまたま連絡がついた
知人を呼んでおいて正解でした。
クリスマス色の街で
リニューアルオープンした
デートコースにも使える水族館に
お一人様なんて!
私が従業員なら
チケットカウンターで
確認するわ。
「お客様。お気は確かですか?」ってね。ゲラッ
そんな訳で
ネタにならずに済んだご報告。
本日の
初老の男性客。
ご家族で水族館にいらした様子。
私と知人のすぐ後ろから
同じコースをたどって歩く。
イヤでも感想は耳に届くのだ。

サンシャイン水族館 / monoooki
アオリイカの水槽前にて・・・
r(-◎ω◎-)「・・・・今日の晩飯はイカが良いな~」
(おじいちゃん・・・。
さっきお昼食べたばかりでしょ)
って脳内で突っ込んで
聞き流しておりました。

Crab / vitalsine
タカアシガ二の水槽前にて・・・
r(-◎ω◎-)「・・・・金沢のカニ祭りはもう終わったのか?」
(おじいちゃん・・・。
これはタラバガニじゃないのよ)
って再び突っ込んで
更に先に進む。

アルビノ種のメキシコサラマンダー
(ウ―パールーパー)の水槽前にて
r(-◎ω◎-)「おぉ!エリマキトカゲか!!」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
もう、水辺の生き物ですらない!
館内の親切に用意された
生物の名前と生態紹介を
ことごとく無視!
おじいちゃんの案内で
水族館巡り終了~。
おかげで楽しい一日でしたよ。
今度は平日に一人でゆっくり
満足するまで見て回りたいものです。
しかし、おじいちゃんの感想
最近どっかで耳にした記憶がした・・・。
茨城県の大洗漁港の市場前にて・・・。
「今日の晩御飯イカで良いんじゃない?」

2011-09-08
思い出
天気が良いですね~。
なのに窓を安心して
全開出来ない我が家。
理由は昨日の珍事件。
皆、朝から爆笑&厳戒態勢。
今日は家族の会話から
思い出話に出てきた
昔飼っていたペットの話です。
シェットランドシープドックと

Shetland sheep dog / Dave-F
柴犬

Meow / seamusiv
のミックスでした。
ビビりなメス犬を外で飼っていましたが
中でも、雷は大の苦手でした。
雷の鳴る日は、
仕方なく玄関に入れてあげてました。
「獣は外」がルールの我が家では
玄関ですら、精一杯の譲歩。
しかし、犬には外も中も無いのです。
家の中を
徘徊されると困るので
ロープを玄関に固定。
ある日の明け方。
早朝に母の悲鳴で
目覚ましより早く、
家族全員起床。
∑ヾ(≧□≦*)ノ
「きゃぁぁああああああ!!」
∑(-x-;)「ナ、ナニッ?!何事?」
ヾ(≧□≦*)ノ「犬がッ!入ってきてる!」
(-x-)「・・・そんな事で、
朝早くからあの悲鳴?・・・」
ヾ(≧□≦*)ノ「寝てたら耳元で
ハァハァいう息遣いが聞こえて
お父さんの具合が悪いのかと思って
目を開けたら犬が―――!」
(-x-)「お父様・・・・。
もう少し若かったら
朝から発情したかと疑われてたかも・・・・
良かったじゃない。心配されて・・・」
フゥー (*-o-)y-..oO○
「発情って・・・・・アホか。
まったく、人騒がせな・・・」
ヾ(≧□≦*)ノ「ホント!人騒がせな犬!」
その時、母以外の家族皆が心の中で突っ込んだ。
ヾ(・ω・o)
イヤイヤ間違いなく早朝の悲鳴が一番迷惑だった。
そして何年かたった今でも
それは皆の懐かしい思い出。
(≧□≦*)ノ「ホント!人騒がせな犬だったわ!」
・・・母の思い出は色あせていなかった。ゲラッ
なのに窓を安心して
全開出来ない我が家。
理由は昨日の珍事件。
皆、朝から爆笑&厳戒態勢。
今日は家族の会話から
思い出話に出てきた
昔飼っていたペットの話です。
シェットランドシープドックと

Shetland sheep dog / Dave-F
柴犬

Meow / seamusiv
のミックスでした。
ビビりなメス犬を外で飼っていましたが
中でも、雷は大の苦手でした。
雷の鳴る日は、
仕方なく玄関に入れてあげてました。
「獣は外」がルールの我が家では
玄関ですら、精一杯の譲歩。
しかし、犬には外も中も無いのです。
家の中を
徘徊されると困るので
ロープを玄関に固定。
ある日の明け方。
早朝に母の悲鳴で
目覚ましより早く、
家族全員起床。
∑ヾ(≧□≦*)ノ
「きゃぁぁああああああ!!」
∑(-x-;)「ナ、ナニッ?!何事?」
ヾ(≧□≦*)ノ「犬がッ!入ってきてる!」
(-x-)「・・・そんな事で、
朝早くからあの悲鳴?・・・」
ヾ(≧□≦*)ノ「寝てたら耳元で
ハァハァいう息遣いが聞こえて
お父さんの具合が悪いのかと思って
目を開けたら犬が―――!」
(-x-)「お父様・・・・。
もう少し若かったら
朝から発情したかと疑われてたかも・・・・
良かったじゃない。心配されて・・・」
フゥー (*-o-)y-..oO○
「発情って・・・・・アホか。
まったく、人騒がせな・・・」
ヾ(≧□≦*)ノ「ホント!人騒がせな犬!」
その時、母以外の家族皆が心の中で突っ込んだ。
ヾ(・ω・o)
イヤイヤ間違いなく早朝の悲鳴が一番迷惑だった。
そして何年かたった今でも
それは皆の懐かしい思い出。
(≧□≦*)ノ「ホント!人騒がせな犬だったわ!」
・・・母の思い出は色あせていなかった。ゲラッ

Powered by FC2 Blog
Copyright © イキ・テル・じゃーん! All Rights Reserved.